こちらはテストサイトです。
掲載会社数 0166 件   施工例数 2868 件   土地・分譲地数 0038 件石川県 金沢市 工務店 一括資料請求
イエタッタTOP に戻る
イエタッタお問い合わせ

ゴミ箱の置き場所も事前に考えよう

イエタッタ編集部
2018.11.09

キッチンの収納で意外と悩むのがゴミの置き場所です。最近はどこの自治体もゴミの分別に力を入れているため、ゴミの種類によっては、1~2週間に1度しか出せないものも。新築時にきちんとゴミ箱の収納スペースを確保しておかないと、食卓から丸見えになる場所におくことになってしまったり、行き場の定まらないゴミ箱が、スムーズな動線のさまたげにもなりかねません。

ゴミ箱の収納場所に適しているのは、キッチンのカウンター下、パントリーの一部や壁面収納の中。あらかじめゴミの種類ごとに、回収日までにどれくらいの量が出るのかの見当をつけ、それが収まるサイズのゴミ箱を用意。そしてそのゴミ箱がきちんとおさまるだけの収納スペースを確保します。

また、勝手口の外にゴミの一時置き場を設けるのも便利です。2階にキッチンを上げる間取りなら、サービスバルコニーを設置して、そこに置く方法もおすすめです。

 

 

キッチンに限りませんが、プランニングの際には、実際の暮らしをイメージすることがとても大切です。ゴミ箱の置き場所や一時保管場所などを平面図に書きこみ、日常的に使いやすいかどうかを確認すること。保管場所から室内外の出入りのしやすさ、前面道路までの動線などを考えておくこともポイントのひとつ。玄関から持って出るのか、勝手口から裏庭を回るのか、カースペースを通るのかなど、収集場所へのゴミ出しのしやすさにも配慮しておきたいものです。

 

家づくりの中では、ゴミ箱置き場は小さなスペースですが、使い勝手の良し悪しは毎日の暮らしにも影響するもの。キッチンが快適な空間になるかにも関わってきます。キッチンを検討する際には、料理をつくる→片付ける→ゴミを捨てる、までトータルに、使いやすいプランニングや設備機器、ゴミ箱を含めた収納プランなど、十分に検討することが大切です。

 



関連記事

施工事例

カテゴリー

タグ

twitter 公式アカウント

イエタッタロゴ

home  | 施工実例を見る  |  住宅イベントへ行く  |   モデルハウスへ行く  |  家づくり基礎講座  |   会社名で探す  |  イエタッタの考え  |   イエタッタガイドブック  
  イエタッタニュース  |  サイトマップ  |   利用規約  |  プライバシーポリシー  |   お問い合わせ  |  運営会社  |   ご掲載を希望される方へ  |  登録会社一覧
©IETATTA